わしワシキャンプ!

わし夫とワシ子のどこを目指して行くのやらの迷走キャンプの記録とマンガ

【キャンプ】平穏でただただ癒されるキャンプ【キャンピングヒルズ鴨川】2024.03

今年は桜の開花が遅れていてお花見キャンプの予定が全くたてられません💦💦

 

今回は以前から行ってみたかった千葉県鴨川市にあるキャンピングヒルズ鴨川に行って来ました。

 

キャンピングヒルズ鴨川ってどんな所

ここのキャンプ場の特色といえば棚田が見えるキャンプ場(サイトから見えるわけじゃなくてちょっと歩くけど)

もう少しすると田植えだね(二子嶺岡棚田)

古くからあるキャンプ場ですが自然に囲まれていて下界から隔絶された環境でキャンプが楽しめます。30サイト程度の決して大きくはないキャンプ場ですが場所場所で特色があって楽しめました。

 

良かった所

とにかく静か(車の音とか全くしない)

 

空いているサイトから好きな場所を選ばせてもらえる、2つのサイトを使えるH3,4にしました

手作り感満載の可愛いサイト案内図

トイレはウォシュレットで清潔

男女別なのもありがたい

年季は入ってるけど室内にあって◎洗面所に鏡もあって◎

炊事場はお湯が出ます

洗剤やスポンジタワシもある

利用者の人もマナーが良い

 

ちょっとなって所

キャンプ場内の道が細くて急坂過ぎる(怖い)

 

流しやトイレの数が少ない(待つこともある)

 

こんな事をして楽しみました

鴨川市の池田さんでランチ。キンメの煮付けが有名なのだが、刺身好きはやっぱり刺身。とっても美味しいです。1時間以上並んだ甲斐があったよー。

わし夫は安定の海鮮丼

刺身も美味しい。味噌汁にカニ入ってるぅ

 

食後はキャンプ場に直行します。ナビで案内された道を行くと脱輪率の高い道を案内されるようなので警戒してHPの案内図を良く確認します。いくつかギョッとする坂や細道がありましたがなんとかキャンプ場に到着。

眺望の良いEやLサイトも気になりましたが風の影響を受けやすいとのことで、今日は広く使えるH3,4サイトを選びました(2サイト分)

今日広さにこだわったのは新しいテントだからでーす。

 

2人してYouTubeで予習しましたが実際に建てようとしたら結構悩みました。ポールを挿して端っこのペグを打てば良い感じに立ち上がるかと思いきや案外苦戦しました。インナーテントをつけると変な所が突っ張ったりしてきちんと張れてない💦💦きっと2、3回やれば上手にできるはず(楽天的)

ピンとはしていないがなんとかできた

テントを張ったら暑くなったので休憩してコーラを飲んだり昼寝をしたり(インナーテントが狭く感じるのなぜ?)そしてこのキャンプ場の名物棚田を見に行きます。Aサイトを過ぎると棚田へ向かう小道があり2、3分ほどで棚田が見えます。もう少し歩くと海も見えて来ます。蛍の季節も良さそうですね。

初日の出の時に行きたい

薪割りをしながら夕陽を見ます。

陽が沈むと急に寒くなる

今日の夕飯は、ワシ子が歯の治療で固いものNGという条件付き。激しい肉などは食べません。先日、バカまぶし辛いのを買ったのでそれを使った料理(という程のものではない)で餅を焼きました。

もち+ベーコン+チーズ+バカまぶし= 旨い

ワンマンドゥ好きなワシ子がただただ歯に優しいスープを作りました。キャンプ飯はハード目な物が多いですが「こういうのでいいんだよ(井之頭五郎風)」とわし夫が言ってました。

優しいしあったまるー

夜も冬のあの寒さからは解放されたので美味しくデザートを食べることが出来ます。

コーヒーに合う

寝る前に前室に荷物をしまいます。余裕でどんどん入るし、座ってくつろぐのも余裕。今日は10度を下がる事もなく暖かい夜でした。(が、新幕なのに夜中に雨降ってた)

前のテントより前室が広いー

朝は前室で朝ご飯を食べてみる。やっぱり外がいいなぁ。でも雨の時は便利そう。

朝ご飯はカレーうどん(冷凍)

撤収はチェックアウトは11時半で楽勝なものの、夜に降った雨でテントが結構濡れてて乾かすのが大変でした。あと全然畳めないんですけどー。なんとか袋に入れてやったぜ(わし夫が)

 

帰りに鴨川にオシャレなカフェがあるというので寄り道しました。kamogawa SEASIDE BASEです。クラフトビール醸造所(魅力的な響きだわ)など何軒か店があり浜焼き食べたり食材買ったり出来ます。朝も9時から営業してます。

ここで美味しいビール飲みたい〜

海を見ながら飲むコーヒーは最高

家に帰る途中サルの群れを見て、おおーってなりながら帰りました。鴨川はちと遠い💦

最後に

静かな環境で自然を楽しむキャンプ最高でした。もう冬は終わったなぁと感じつつ花粉症がめちゃくちゃ辛かったです。

蛍の季節や初日の出などまた来たいなぁと思わせてくれるキャンプ場でした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ初心者へ
にほんブログ村